歯科ブログ
食べこぼしなどのお口のお悩みは、オーラルフレイルかも?
2023年8月1日 歯科ブログ
最近やわらかいものばかり食べている、食べこぼしをするようになった…などの状態に心当たりはありませんか?そういった状態が続くようでしたら「オーラルフレイル」かもしれません。 今回は歯やお口、全身の衰えに関係するオーラルフレ …
7月10日は納豆の日
2023年7月1日 歯科ブログ
7月10日は「なっ(7)とう(10)」と読む語呂合わせから「納豆の日」です。 この「納豆の日」は、まず関西での納豆の消費拡大を目的に、関西地域限定の記念日として1981年(昭和56年)に制定されました。 その後、1992 …
乳歯がグラグラ揺れ始めたら
2023年6月1日 歯科ブログ
お子さんが6歳を過ぎるころから永久歯が生え始め、乳歯がグラグラと揺れ始めます。 乳歯がグラグラ揺れ始めると、気になって抜きたくなってしまうかもしれません。 今回は乳歯を抜いていいタイミング、抜く方法や注意点、抜かずに受診 …
気になるお口の乾燥「ドライマウス」について
2023年5月1日 歯科ブログ
みなさんは「口の中がネバネバしている」「口臭」「口内炎」「しゃべりづらい」などの症状はありませんか? これらは「ドライマウス(口腔乾燥症)」のサインかも知れません。 最近、マスク生活や花粉症でこのような「ドライマウス」の …
歯ぎしりと睡眠について
2023年4月1日 歯科ブログ
3月に入り、日ごとに暖かさを感じられるようになってきました。春は「眠い」とよく言いませんか? ことわざの「春眠暁(しゅんみんあかつき)を覚えず」とは、春の夜はまことに眠り心地がいいので朝がきたことにも気付か …
妊婦さんのお口の健康は出産準備のひとつです
2023年3月1日 歯科ブログ
今回は、妊婦さんのお口の健康のために必要な歯科検診や治療について、お話ししたいと思います。 妊娠中の歯科検診・治療をおすすめするワケ 妊娠すると、産科の病院や地域の保健窓口で歯科検診をすすめられることが多いと思います。 …
歯垢と歯石のケアで歯を守る!
2023年2月3日 歯科ブログ
マスク生活が続く近ごろ、コロナ禍前に比べ、お口の中のメンテナンスをおろそかにしてはいませんか? マスクをしていると、息苦しさから口呼吸が増えて口腔内が乾燥し、だ液が減ることで「自浄する作用」が弱まり、むし歯の原因となる歯 …
むし歯は伝染するって本当?
2023年1月9日 歯科ブログ
みなさんは「むし歯菌は親から子にうつる」という話をご存知ですか? 通院されているお子さんの保護者さんからも、同様の質問を受けることがあります。 今回は「むし歯は伝染するのか?」についてお話ししたいと思います。 「むし歯は …
歯科医院に通院できない方へ
2022年12月1日 歯科ブログ
日本は超高齢社会を迎え、同時に要介護または要支援など歯科医院への通院が難しい方が年々増加しています。当医院では、そんな方のために、訪問歯科診療をおこなっています。 今回は、訪問歯科診療についてご説明をします。 訪問歯科診 …
歯周病検査で4mm以上の結果がでている方は要注意!
2022年11月1日 歯科ブログ
みなさんは、歯ぐきをチクチクする検査を受けたことはありますか? 歯医者さんで定期的に受診されている方は、ご存じかと思いますが、この検査で歯周病かどうかを確認することができます。 今回は、歯周病検査でもっとも基本的な検査で …